こんにちは
35 yogaのブログを書いているかいほです。
自己紹介はこちら
産後ママの身体の悩みといえば
- ダイエット
- 肩こり
- 腰痛
が3トップの悩み事ではないでしょうか?
2児の母である私も
肩がバッキバキになりました。
それが、自宅でヨガを始めてからは
肩こりがかなり改善され、頭痛や首の痛みもなくなりました。
産後の肩こりに悩んでいる方に
オンラインヨガが産後の肩こりにオススメな理由を3つご紹介します。
- ヨガのポーズで縮こまった肩が広がるから
- オンラインヨガの方が継続しやすいから
- ヨガによりリラックスして、心と身体の緊張が取れるから
ヨガのポーズで巻き肩が改善
産後のママは常に下を向いています。
オムツ替え、授乳、沐浴、料理など
ずっと前傾姿勢です。

肩は自然と巻き肩になっていき、肩は凝っていきます。
巻き肩とは、左右の肩が前方内側に入り込んでいる状態です。
巻き肩になると、本来なら耳の直線上にあるはずの肩が、耳よりも前方に出てしまいます。
肩から胸にかけての筋肉が縮こまり、姿勢が悪くなるだけでなく、さまざまな不調の原因にもなるので注意が必要です。
産後、自宅ヨガで
胸を広げるポーズを行ったときに
とーっても気持ちが良かったんです。

縮こまった胸、肩が広がるので
ヨガは肩こり解消につながります。
毎日5分オンラインヨガで身体がリセット
肩こりがつらくて整骨院へ駆け込み、
マッサージを受けても
結局家に帰って2日過ぎれば元通り。
これはいけない!
と自宅ヨガをスタートさせました。

2週間に一度の整骨院より
毎日5分のヨガの方が
肩こり解消に効果的だと感じました。
やっぱり毎日の積み重ねって大切です。
オンラインヨガは
自宅ですぐに始められて、習慣にしやすいので
産後のママにオススメです。

リラックス効果で心も身体もゆるまる
ヨガは深い呼吸で心もリラックスします。
24時間体制で子供をお世話しているわけですから
ママの心と身体は常に緊張しています。
緊張している時って肩も身体も縮こまりますよね。
ヨガでリラックスすることで
身体も心も自然とゆるまります。

ぜひ一緒に自宅ヨガを楽しみましょう。
ではでは
ご機嫌な1日をお過ごしください。